令和五年のかわなみ あけましておめでとうございます。 京都宇治のフラワーグリーショップ「カワナミプランテーション」は 2023年1月8日(日)より初売りとなります。 新年心新たに、 ガーデニングや緑のある生活で コロナ禍[…続きを読む]
もっと読むカテゴリー: エッセイ

メディア掲載情報
新聞やネットでの掲載について 京都宇治のお花屋・グリーンショップ「カワナミプランテーション」につき、 新聞・ウェブサイト・テレビなどのメディアに掲載された実績を掲載するページです。(※随時更新) ●2022年1月 ポッド[…続きを読む]
もっと読む花咲く京都キャンペーンが素敵「そうだ京都、行こう。」
春の京都旅行 JR東海による、2022年春の「そうだ京都、行こう。」のキャンペーンは “花咲く京都”とのこと。 京都の寺院が「花の間」で素敵な空間を演出したり、 限定のオリジナル花御朱印を押してく[…続きを読む]
もっと読む木を育てるスマホアプリ「Forestapp」
樹木を育てるアプリ デジタルデトックスをしたい方におすすめな「フォレストアップ」というスマホアプリの紹介。 実際に使ってみた感想を軽く感想を書いてみたいと思います ポイントが貯まると、実際に植林もしてくれるそう。 スマホ[…続きを読む]
もっと読む
ガーデニング・園芸好きに聞いてみた!アンケート結果まとめ in 2022年
お花屋さんやグリーンショップへの意見も フラワー・観葉植物好きがあつまるLINEオープンチャットにて、 花や緑に関するアンケートを取ってみましたので、 結果をざっと公表したいと思います。 アンケート回答期間は、2022年[…続きを読む]
もっと読む
Roomclipにカワナミプランテーションが掲載されました。
ルームクリップでお部屋の参考に 暮らしやおうちの実例写真が集まる日本最大級の住まい・暮らしのSNSメディア 「RoomClip」にて、カワナミプランテーションのページがオープンしました。 部屋のインテリア実例 kawan[…続きを読む]
もっと読む
フクシアOSとお花とグーグルの意外な関係
Googleの新OS あのグーグルが、Android以外の新しいOSを開発中と噂されてますが、 そのOSのコードネームが「Fuchsia(フクシア)」だそうです。 ずばりどういう意味なのかというと、 アカバナ科の低木のこ[…続きを読む]
もっと読む
Dezeenでみる自然と建築の共存
樹木のある家 今回は、海外の建築・インテリアデザインに関するウェブサイトの紹介をしたいと思います。 イギリスの世界的に有名な建築デザインサイト「Dezeen.com」(デジーン)。 基本的には、建築デザイナーさんがみるペ[…続きを読む]
もっと読む
京都花便り11月号を配信しました!【ニュースレター】
観葉植物やフラワーの情報をお届け 京都宇治の花屋/グリーンショップ、 カワナミプランテーションよりお届けする京都花便り。 2021年11月号は・・・ 京都の紅葉 ヒヤシンスをみんなで育てる SDGs などについてお届けし[…続きを読む]
もっと読む京都かわなみの花便り 2021年8月号🌸
マンガで学ぶ植物の育て方から柴犬まで お花や自然・園芸に特化したニュースレター 「京都花便り」8月号を配信しました。 京都のフラワーショップ「カワナミプランテーション」より、 月に一度だけ、 ・ガーデニングの最新情報 ・[…続きを読む]
もっと読む